
25年度終了
「本物に触れる、みんなと楽しむ」を大切にしてきた「名古屋みなとをどり」も今年で3回目。
今年は2015年の学区100周年を目指した新たな試みをスタートさせます。
これまでのゲストはもちろんのこと、新しいパフォーマンスをご披露いただく方々を迎え新しい参加型の公演会を行います。
※イベント当日のフォトレポートはこちら
昨年の映像はこちらから
■日 時 : 2014年3月1日 土曜日
18:00~ 開場受付
18:30~ 事前プログラム「みなとまちLIFE みなと祭2013」
19:00~ 開幕 ○ゲストステージ ○一般参加ステージ ○コラボステージ
20:15~ 閉幕
■会 場 : 名古屋港ポートハウス
(地下鉄名港線「名古屋港」駅3番出口より徒歩3分)
名古屋市港区港町1
■ゲスト : 西川千雅(舞踊)、青山千果(唄)、住田長千果(鳴物)、たなかつとむ(三味線)
あすなろ会 |
地元女性会のメンバーから出来た踊りグループ。 大須賀先生の指導で全員がハイレベルのパフォーマンスをお届けします。 |
WEST AFRIQ (ウエスト アフリキュー) ![]() |
中部地区で活躍するアフリカンミュージシャンとその仲間たち。 |
東港中学校 吹奏楽部 |
全国でも有名な地元の吹奏楽部。 |
みなとっ子![]() |
みなと祭でみなとヤレコノを練習しているばぁばの姿を見ていたら楽しそうで覚えてしまった。 |
???![]() |
他に面白い人たちがくるかも・・・!? |
■参加方法 : 参加費:無料 ※全席自由・要申込み
FAX、E-mailのいずれかで、以下の必要事項をお知らせください。
※複数で参加をご希望の方は代表者の方のみお申込みをいただき、
参加される人数をご記入ください。
【FAXの場合】
①名前(フリガナ)②電話番号③FAX番号④ご住所⑤参加人数
⑥今回のイベントを何でお知りになりましたか
【E-mailの場合】
下記お申込みフォームより入力してください。
※個人情報は、本事業の運営以外への使用はいたしません。
■お問合せ先 : 港まちづくり協議会
TEL:052-654-8911 / FAX:052-654-8912
E-mail:info@minnatomachi.jp
■主催 : 港まちづくり協議会
■協力 : (財)西川会、(財)名古屋みなと振興財団
参加希望の方は、上記の参加方法をにて、2月28日(金)までにお申し込みください。
定員は200名です。定員になり次第締め切らせていただきます。