魅力的でにぎやかな港まちに集う

毎月第2土曜日

みんなとまちのワークショップ

毎月第2土曜日に開催している「みなと土曜市」にて、子どもから大人まで年齢問わず創作の楽しさや、交流の場となるワークショップを実施します。「みなと土曜市」では港まちづくり協議会スタッフによるワークショップブースを設けてきましたが、ご好評につき7月からは更にパワーアップ!様々な分野のクリエイターをお招きして、幅広いジャンルのワークショップを開催します。ご予約不要でどなたでもご参加頂けますので、是非お気軽にご参加ください。


 

    
昨年度のポットラックバザールでのワークショップの様子 撮影|三浦知也

 



開催概要
日時|みなと土曜市開催日 / 毎月第2土曜日 10:00-14:00(小雨決行)
       【7/8、8/12、9/9、10/14、11/11、12/9、1/13、2/10、3/9】
場所|港まちポットラックビル前
料金|無料(予約・持ち物不要)
※定員30名を超えた場合はご参加頂けない場合がございますのでご了承ください。

 


\ 次回の開催はこちら /

張り子だるまに絵付けをしよう
和紙で作られた張り子のだるまに 色をつけてもらい オリジナルのだるまを作ります。掌サイズのだるまです。新しい年の願い事を 自分だけのだるまにしてみませんか?


日 時|1/13(土) 10:00-14:00
講 師|浦野友理 (うらの ゆり)
美濃、沖縄、豊田市小原地区にて紙漉きを学びました。
現在は手漉き紙でアート表現や とよた張り子の制作などをしています。

 


【過去の開催概要】



\セーラーズと同時開催/
手漉き和紙とプラ板で モビールを作ろう
色んな和紙の切れ端を カットされたプラ板に貼り付けて 吊るし飾りを作ります。1人プラ板3枚まで。
繋げず オーナメントとしても楽しめます。


日 時|12/9(土) 10:00-14:00
講 師|浦野友理 (うらの ゆり)
美濃、沖縄、豊田市小原地区にて紙漉きを学びました。
現在は手漉き紙でアート表現や とよた張り子の制作などをしています。

 





木の枝でオリジナルオーナメントを作ろう!
木の枝で組み立てたオーナメントに毛糸やリボンを巻きつけたり、松ぼっくりや木の実などを飾りつけてオリジナルオーナメントを創作しよう!ホリデーシーズンにもぴったり!
色味次第では季節を問わず飾っていただけますよ♪


\ポットラックバザール開催/
日 時|11/11(土) 10:00-15:00
講 師|workshop Waao
東海地方を中心に、マルシェやフェスなどで、小さなお子様と一緒にご参加いただける「手形アート」やレザーの端材でつくる「オリジナル刻印タグ」などのワークショップを行っています。モノづくりの楽しさや今しか残せない子供たちの成長の1ページに彩りをお届けしています!

 





陶器のハロウィン箸置きを作ろう!
陶器でできた色々な形の箸置きに、シールみたいな「転写紙」を切り貼りして飾っていきます。
仕上げにオーブンで焼いたら完成!おばけやかぼちゃなど、ハロウィンにぴったりの箸置きを作りましょう!

日 時|10/14(土) 10:00-14:00
講 師|山岸大祐(陶芸家)
豊田市に工房を構える陶芸家。白土を用いた自身の作品制作に加え、陶芸教室やワークショップ講師なども務める。
また近年は「とよたまちなか芸術祭」ディレクターなど、アートイベントの企画なども手がける。

 


 



手形アートでオリジナルの港を描こう!
みなと土曜市にちなんで、モチーフは「港」
空や海の生き物を描いたりして、手のひらや指先を使って自由にアート楽しもう!
出来上がった作品は木の額縁に入れてお渡ししますよ♩

日 時|9/9(土) 10:00-14:00
講 師|workshop Waao
東海地方を中心に、マルシェやフェスなどで、小さなお子様と一緒にご参加いただける「手形アート」やレザーの端材でつくる「オリジナル刻印タグ」などのワークショップを行っています。モノづくりの楽しさや今しか残せない子供たちの成長の1ページに彩りをお届けしています!

 


 

夏の折り染めうちわ作り
色とりどりの「うちわ」をデザインしよう!
和紙を折って染める「折り染め」で和模様をデザインし、竹の骨組みに貼り合わせるまで一連の工程を体験します。
夏の季節にぴったりなワークショップです。


日 時|8/12(土) 10:00-14:00
講 師|ふしぎcreative
「ふしぎcreative」は名東区西山商店街にある「ニシヤマナガヤ」で開校した、
新しいデザイン体験をコンセプトにした造形教室です。
デザイナー自らが主催し、平面・立体・空間演出など様々な素材やジャンルに触れることを目標に活動中。
(講師:グラフィックデザイナー 野村祐介)
 




レザーの端材で刻印タグ&手作りストラップを作ろう!
ハンマーを使って刻印棒を打つ作業は、小さなお子様でもできます!
ビーズを組み合わせ、自分だけのストラップを作りましょう♪
カバンなどお気に入りのものにつけてレザーの風合いも楽しんでください!


日 時|7/8(土) 10:00-14:00
講 師|workshop Waao
東海地方を中心に、マルシェやフェスなどで、小さなお子様と一緒にご参加いただける「手形アート」やレザーの端材でつくる「オリジナル刻印タグ」などのワークショップを行っています。モノづくりの楽しさや今しか残せない子供たちの成長の1ページに彩りをお届けしています!

 

 



チラシ
7月_
レザーの端材で刻印タグ&手作りストラップを作ろう!
8月_夏の折り染めうちわ作り
9月_手形アートでオリジナルの港を描こう!
10月_
陶器のハロウィン箸置きを作ろう!
11月_
木の枝でオリジナルオーナメントを作ろう!
12月_手漉き和紙とプラ板で モビールを作ろう