魅力的でにぎやかな港まちに集う

イベントレポート

みなと A GO GO ! 03

ND3Mと3Dプリント
まちの音でつくるオリジナルアイテム

 

  まちの音を録りにいこう!



音の波形を3Dプリントし、自分だけのオリジナルアイテムを作るべく、まずはまちを歩いて音を探そう!と、いうことで参加者と共にまちに繰り出し、まちにある音に耳をすませる。ピッポーッピッポーッと信号の音、時折りガシャン、ガシャン、と道路を跳ねるトラックの音、石畳の上に立ってみんなで一斉に足踏みしたり、海の音を聴いてみたり。普段、何も考えず歩くまちにはこんなにたくさんの音があるんだとワクワクしながらのまち歩き。音の波形は、音の大小で変わるそうで、メリハリがあるほどプリントするアイテムは複雑な形をするそうな。どんなアイテムができるかを想像しながら音を探す第一部でした。

 

 

  音はどんな形になるのかな?好きな色でペインティングだ!



第二部からは港まちポットラックビルに戻っていざ3Dプリント!の、その前に…!参加者それぞれがどこの音を録ってきたか発表。集音はスマートフォンの動画機能を使って撮影したため、参加者それぞれがどのような場所でどんな音が録れたかが映像で楽しめました。海の近くで波の音やとの鳴き声を録る方や、風で旗がバタバタする音を録る方などさまざまで、みんなで「おー!」とか言いながら楽しみました。そしてついに3Dプリント!筒の太さや高さは選べるため、ペン入れを作られる方やドライフラワーベース、他にも様々な港まちの音オリジナルアイテムが出来上がりました!参加者は黄色や青、ピンクなどの好きな色で染色し、完成!十人十色とはよく言ったもので完成したアイテムはひとつとして同じがものがなく、並べるとてもきれいでした。

 

 
 



開催概要

△:魅力的でにぎやかな港まちに集う (1)地域の特色を活かしたにぎわいづくり
みなと A GO GO 03 | ND3M

日 時|2023/10/14(土)15:00~18:00
集 合|港まちポットラックビル2F
ホスト|ND3M
参加者|7名

 

  WEBページ
みなと A GO GO ! 2023

ND3Mと3Dプリント まちの音でつくるオリジナルアイテム