魅力的でにぎやかな港まちに集う

イベントレポート

みなと A GO GO ! 02

リソグラフスタジオ when pressと港まちのポスターをつくろう
 

  リソグラフという印刷機を使って



港まちアートブックフェアに出品されているwhen pressの亀山佳津雄さんと岡田和奈佳さんと一緒に、リソグラフという印刷機を使って港まちのA3ポスターをつくるという今回の企画。 リソグラフとは、ガリ版などの孔版印刷の原理に理想科学独自の技術を融合させた高速デジタル印刷機。印刷の元となる版(マスター)をつくり、内部の印刷ドラムに巻きつけ、紙を通して印刷を行うしくみです。(理想科学工業HPより引用)
when pressさんのスタジオで普段使われているリソグラフの印刷機は2色機ですが、港まちポットラックビルにあるのは1色機。同時に2色を刷れないこともふまえ、リソグラフならではの色の重なりをどのように楽しんでもらうか、とWSに向けてのミーティングを何度も重ねていただきました。 さてさて、当日どうなるでしょうか?

 

    

 

 

  予測できない印刷の面白さ



まずは築地口商店街を散策して、ポスターの素材となる写真を撮ります。 今回は、散策場所を築地口商店街に絞ったのですが、同じ場所でもみなさん切り取り方に個性が出ていて面白いです。前からリソグラフに興味があったという参加者の方も多く、亀山さんによるリソグラフの解説にみなさん真剣に聞き入っていました。 その間、撮影したみなさんの写真を岡田さんがてきぱきとレイアウトしていきます。どのように版を作るかという作業工程も教えていただきました。版が出来たら各自選んだ紙にいよいよ印刷!「これまでリソグラフで何度も印刷をしているけれど、仕上がりはやってみないと分からなくて…そこが面白くてワクワクするんですよね~」と亀山さんもとても楽しそう。 印刷したものが出てくるとお~と歓声があがりました。1色目を刷った後に2色目の版を重ねて印刷し、ポスターが完成! 「いろんな紙で刷れて違いを見れて楽しかった」「もっとリソグラフに興味がわいた」「まち歩きも楽しかった。もっとたくさん見て歩きたくなった」などといった感想をいただけた会となりました!


 

 

    



開催概要

△:魅力的でにぎやかな港まちに集う (1)地域の特色を活かしたにぎわいづくり
みなと A GO GO 02 | when press

日 時|2023/9/9(土) ①13:00~14:00  ②14:15~15:15 ③15:30~16:30
会 場|港まちポットラックビル
講 師|when press 亀山佳津雄・岡田和奈佳
参加者|16名
 

  WEBページ
みなと A GO GO ! 2023

リソグラフスタジオ when pressと港まちのポスターをつくろう!