魅力的でにぎやかな港まちに集う

7/23-9/13

アート関連事業の運営事業者を募集します

港まちづくり協議会では、下記の目的に基づき、「アート等関連事業」の開催にあたり、その担い手を公募しプロポーザルを実施します。

目的:
港まちづくり協議会では、アートと音楽を活用し、芸術文化の力を取り入れたまちづくりの推進を目指している。

求めるテーマ:「アートや音楽等を活用した港まちの活性化」
 

詳細は下記の「考え方」資料、「応募説明書」をご覧ください。
 

<令和6年度 港まちづくり協議会
「アート等関連事業実施・運営業務委託」に係る公募型プロポーザルの参加者募集について> 

標記の業務について下記のとおり公募型プロポーザルを行いますので、参加を希望される方は、参加表明書及び提案書を提出してください。
 

<業務概要>
・業 務 名 アート等関連事業実施・運営業務委託
・事業目的 港まちづくり協議会では、アートと音楽を活用し、芸術文化の力を取り入れたまちづくりの推進を目指している。
・業務内容 港まちをフィールドに、創造的な地域資源の活用をしながら、アートや音楽等によるまちづくりの推進事業を行う。
・履行期間 令和6年10月1日から令和7年3月8日まで
・提案上限金額 4,000,000円
・参加資格 過去7年以内に、参加者(入場者)数1,000人以上の芸術・文化イベントの企画・運営等を実施したことがあること。

・審査方法
1 事業候補者の選定に係る審査は、港まちづくり協議会業務委託に係るプロポーザル審査委員会が実施します。
2 提案書及びヒアリングにより審査を行います。

・手続等 事務局
〒455-0037 名古屋市港区名港一丁目19番23号
港まちポットラックビル 港まちづくり協議会事務局
TEL : 052-654-8911 FAX : 052-654-8912
E-mail : info@minnatomachi.jp

・応募説明書(参加表明書、提案書の作成方法等)の交付期間及び方法
交付期間 令和6年7月22日(火)から令和6年8月9日(金)
交付方法 港まちづくり協議会ウェブサイトよりダウンロード

・参加表明書の提出方法、提出場所、提出期限
提出方法 電子メールによること。(PDFデータによること。また、必ず到着を確認すること。)
提出場所 事務局
提出期限 令和6年8月9日(金)午後5時00分

・提案書の提出方法、提出場所、提出期限
提出方法 電子メールによること。(PDFデータによること。また、必ず到着を確認すること。)
提出場所 事務局
提出期限 令和6年9月13日(金)午後5時00分

■ 問い合わせ・相談窓口の予約先
港まちづくり協議会 事務局
455-0037 名古屋市港区名港1-19-23 Minatomachi POTLUCK BUILDING
TEL:052‐654‐8911 E-mail:info@minnatomachi.jp

*****************************************************************

■ 資料 考え方・応募説明書等
以下の各項目からダウンロードしてください。
「アートや音楽等による事業の考え方」
「アート等関連事業実施・運営業務委託」に係る公募型プロポーザル応募説明書
契約書(アート)

・参考資料 事業報告書      

■ 質問への回答
令和6年8月7日

■ 令和6年度 港まちづくり協議会「アート等関連事業実施・運営業務委託」に係る公募型プロポーザルの結果について
公表資料
【アート提案書】事業候補者